サブバナー背景画像

SERVICE

健康診断・検診

健康診断・検診について

定期健診

定期的な健診で、自分の健康状態を把握し、
必要な治療や予防策を取り入れましょう。

健康診断や各種検診は、病気を早期に発見し、健康を維持するために欠かせない大切なステップです。当クリニックでは、個人向けの健康診断から企業健診、がん検診まで幅広いニーズに対応しています。必要な検診がわからない場合は、当クリニックまでお気軽にご相談ください。

当クリニックで対応可能な検診

個人向け健康診断

健康チェック

基本的な健康チェック

検診のイメージ画像

血液検査

尿検査のイメージ画像

尿検査

心電図のイメージ画像

心電図検査

広島市元気じゃ検診!も行っております

糖尿病や脂質異常症などの生活習慣病の早期発見に役立つ検診です。年に1回、「元気じゃ検診」を受診して、生活習慣病を予防しましょう。検診結果に応じて、特定保健指導(無料)が受けられます。

検査内容
  • 身体計測
  • 血圧測定
  • 血液検査
  • 尿検査
  • 問診
受診費用

0円

対象者

40歳以上の広島市国民健康保険被保険者・後期高齢者医療被保険者

自治体のがん検診も行っております

胃がん検診

胃がんは早期発見が重要です。当院では以下の検査を通じて胃がん検診を行っています。早期発見・早期治療で健康を守るため、定期的な胃がん検診をご検討ください。

検査内容
  • 問診
  • 胃内視鏡検査
対象年齢と受診頻度

50歳以上

2年に1回の受診を推奨しております。

大腸がん検診

40歳以上の方を対象に、問診や便潜血検査といった一次検診を実施しています。病変やポリープが見つかった場合は、内視鏡検査で組織を採取し病理検査を行います。専門的な治療が必要と判断された場合は専門病院を紹介させていただきます。

検査内容
  • 問診
  • 便潜血検査
  • 全大腸内視鏡検査(対象該当者)
対象年齢と受診頻度

40歳以上

1年に1回の受診を推奨しております。

肺がん検診

40歳以上の方を対象に、一次検査として問診、胸部X線検査を実施しています。また、必要と判断された場合は、二次検査として喀痰細胞診を行います。これらの検査を年に1回実施し早期発見を促します。

検査内容
  • 問診
  • 胸部X線検査
  • 喀痰細胞診(対象該当者)
対象年齢と受診頻度

40歳以上

1年に1回の受診を推奨しております。

検診の流れ

  • 受付

    クリニックに到着後、受付で保険証や必要書類をご提示ください。

  • 診察

    医師が症状やご相談内容について伺います。

  • 会計

    診察終了後、受付にて会計を行います。次回以降の診療についてもお気軽にご相談ください。

個別対応の検診プラン

個別対応の検診プラン

患者さま一人ひとりの健康状態や年齢、ライフスタイルに応じた最適な検診プランを提案します。

迅速な検査と結果提供

迅速な結果

基本的な検査は当日中に結果をお伝えすることが可能です。一部の精密検査については後日報告となります。

定期健診の重要性

健康的な夫婦のイメージ画像

定期健診は、病気を未然に防ぎ、健康を維持するために非常に重要です。生活習慣病やがんなどは、初期段階では自覚症状が少ない場合が多く、健診を受けることで早期発見と早期治療の機会を得ることができます。また、健診を通じて自分の健康状態を把握し、生活習慣を見直すきっかけにもなります。当クリニックでは、患者さま一人ひとりの健康を守るため、定期健診を通じたきめ細やかなサポートを心がけています。健康に不安を感じる前に、ぜひ健診をご検討ください。年に一度の健診が、将来の健康につながります。