2022.06.25お知らせ
新型コロナウイルスワクチンについて 第13報 4回目接種の案内
コロナワクチンの4回目接種が始まっています。重症化を予防することが接種の目的になっています(以前は罹患予防も目的でしたが、現在は罹患したときに重症化しないことが主な接種目的となっています)。
60歳以上の方には接種券が基本的に配布されます。3回目接種から5ヶ月間空けての接種となるため、4ヶ月半ほど経過した頃に配布されることになっていますので、お手元に届いていなくても時期が来るまで落ち着いてお待ちいただければと存じます。
接種券配布スケジュール;接種スケジュール - 新型コロナウイルス感染症に関する情報|広島市公式ホームページ|国際平和文化都市 (hiroshima.lg.jp)
18歳~59歳の方は4回目接種の接種券の申請が必要です。接種券の発行について下記リンクよりアクセスしてウェブ申請もしくは下記リンクを参照して郵送での申請になります。
新型コロナワクチンの接種券の発行申請について - 新型コロナウイルス感染症に関する情報|広島市公式ホームページ|国際平和文化都市 (hiroshima.lg.jp)
18歳~59歳で対象となるのは基礎疾患を有する方となっていますが、その内容は以下の通りです(広島市ホームページより抜粋)。
1. 以下の病気や状態の方で、通院/入院している方
- 慢性の呼吸器の病気
- 慢性の心臓病(高血圧を含む)
- 慢性の腎臓病
- 慢性の肝臓病(肝硬変等)
- インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又は他の病気を併発している糖尿病
- 血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く)
- 免疫の機能が低下する病気(治療や緩和ケアを受けている悪性腫瘍を含む)
- ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
- 免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
- 神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)
- 染色体異常
- 重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)
- 睡眠時無呼吸症候群
- 重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している(※)、又は自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持している(※)場合)
(※) 重い精神障害を有する者として精神障害者保健福祉手帳を所持している方、及び知的障害を有する者として療育手帳を所持している方については、通院又は入院をしていない場合も、基礎疾患を有する方に該当する。
2. 基準(BMI30以上)を満たす肥満の方
- BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
- BMI30の目安:身長170cmで体重約87kg、身長160cmで体重約77kg
当院でも引き続き4回目だけではなく1~3回目接種を行っています。
予約方法は変更による混乱を防ぐため、従来通り接種券を直接持参していただくことにしています。電話での予約受付には対応していません。重症化リスクの高い方(60歳以上、上記の基礎疾患を有する方)への接種は推奨されますのでご検討のほどよろしくお願いします。