外来

当クリニックは「家庭医療」を行っています。病気の種類は問いません。もちろん、すべての健康問題に対する治療が当クリニックで完結するわけではありませんが、まずはご相談していただければと思います。

0歳から100歳を超える方まで、年齢や性別は問わず、何でもお気軽にご相談ください。

処方せんを発行する上で、必ず医師の診察が必要です。当クリニックは週間スケジュールの中でほとんどの時間帯を2診体制(医師2人体制)としています。お急ぎの方は1診・2診療法の順番をお取りになって早く順番が回ってきた方の医師の診療を受けることをお勧めします。

診察を受けたい医師の外来診療のスケジュールに沿っていただければ対応できます。その医師が外来に立っていない場合には他業務に従事しているため対応はできません。しかし普段と異なる医師であっても、電子カルテを採用していますので普段の診療情報については共有できています。そのため安心してご利用できると思います。

年齢、性別、病気の種類などを問わず、一人の人間の心身両面、これまでの経験や考え方、周囲の環境なども考慮して「全人的医療」を行うスタイルです。

できます。小児と親でも、高齢者と介護者でも、子供と祖父母でも、一緒に対応させていただいています。受付時に診察を受ける方は全員チェックインが必要です。

当クリニックは禁煙外来を実施しています。保険適用になるかどうかは判定の基準がありますのでまずは来院してご相談ください。

設備の関係上、骨折や脱臼までは対応できていませんが、軽い切り傷、擦り傷などの小外傷には対応しています。